新しい供養のカタチ、樹木葬とは?

現代では、お墓の問題が増えてきおり「墓じまい」という言葉も話題になっています。そんな中、倉敷市で有数の墓地では墓を継ぐ人がおらず、永代供養を選ぶ人たちがいます。樹木葬は、納骨堂や合祀墓(ごうしぼ)などと同じように、永代供養のひとつです。

樹木葬は、墓石の代わりに樹木をシンボルとする墓のことです。桜や紅葉をシンボルツリーとして、周りに遺骨を埋葬します。

先にも述べたように、樹木葬は永代供養のため、後継ぎがおらず夫婦だけの人やおひとり様といった人たちが利用することが多いです。また、お墓の負担を子どもたちへかけたくない親たちが、それを選ぶこともあります。

樹木葬は、シンボルとなる樹木を1本植えその周りに遺骨を埋葬するので、とてもコンパクトです。遺骨を埋葬するためのスペースはとても小さくて済むため、一般的にお墓をたてるよりも費用を低く抑えることができます。

シンプルな上に、コンパクトでコスパもいい樹木葬は、現代社会に合った新しい供養のカタチといえるのではないでしょうか。